中級ポールトリック

【中級】アレグラ<ポールダンストリック講座>

こんにちは!!今回はポールダンスの技アレグラのやり方について解説します!

この技は海外でも「Allegraアレグラ)」と呼ばれています*

こちらの技はよくスピニングで見かける技の一つですね。

一見簡単そうに見えて、実は最初挑戦すると、めちゃくちゃ痛い技の一つです^^;笑

加えて、肩の柔軟性が必要です!

筆者も初めて挑戦した際は身体が硬すぎて一生できる気がしませんでした(笑)

でも練習を重ねれば、必ずできるようになります!それがポールダンスの楽しいところ♪

諦めずに練習してみてください!!

それでは早速見ていきましょう!

アレグラのやり方

こちらの技の入りは、まずエンジェルの形からになります。

【初級】エンジェル(スコーピオ・インサイドレッグハング)<ポールダンストリック>こんにちは!!今日はポールダンスの技エンジェルのやり方について解説します! エンジェルと呼んでいるのは日本のみで、海外では「Sco...

①エンジェルの形から、ポールに足を掛けている方の手を足の外側から、ポールを掴む。

エンジェルの形は、太ももとふくらはぎで、ポールに引っかかっていると思います。ポールと足で三角の形ができているはず!

その空間を掴みにいくイメージです!

出典

わかりづらくですみません(笑)伝われ!この気持ち!!笑

②ポールを掴めたら、反対側の脇をポールの後ろ側に入れます。

簡単そうに聞こえますが、これが実は肩の柔軟性がすごく必要になります。

最初トライする際は恐らくポールが探せないかと思います。

その時は、上半身が下に下がりすぎ、下半身が上に上がりすぎていないか確認してみてください。

その場合は、上半身を起こし下半身も床と平行になるように、一度体制を整えてみてください

③脇を入れることができたら、そのままポールにかかっていない方のつま先を掴む。

④ポールにかかっている足の膝を伸ばす!アレグラの完成です!

⬇︎こちらの動画では、アレグラまでの細かい練習過程が載っていますので、初めての方はこちらもチェックしてみてください^^

身体のどの位置でポールに止まっているの?

*足の太もも(ポールにフックしている方)

*背中

*ポールを掴んでいる手

*つま先を掴んでいる腕(支えているというよりは、こちらはポールに触れているくらいです。)

いかがでしたか?

一見簡単そうに見えますが、肩の柔軟性だったり、痛みに耐える皮膚だったり

(これに関しては、ポールトリック全てかもしれませんが笑)

いろんなテクニックが必要なこのトリック!

初級から中級者向けのトリックです*

ポールに慣れてきたなと思ったら、是非トライしてみてください^^

以上、今回はポールトリック中級、アレグラのトリック講座でした!!

【ポールトリック】ポールダンス技まとめ〜中級編〜こんにちは! 今回は、中級者向けのポールダンスの技をみなさまにご紹介したいと思います^^ 前回の初級編はご覧いただけましたか...
ABOUT ME
Shin
Shin
海外からポールウエアを輸入販売しています。アイテムは下記サイトをご確認ください。